|
第1部各章の要旨
本書第1部のまとめです。 |
第11章 泌尿生殖器 |
喫煙は単独で腎臓にダメージを与えるほか、腎臓病において腎機能の低下を促進し、人工透析にいたる可能性を増大させます。
喫煙による尿道の柔軟性低下や尿道粘膜の萎縮〈いしゅく〉は、腹圧性尿失禁を非常に起こしやすくしますが、切迫性尿失禁にも関係します。喫煙によって局所免疫力の低下が起こり、尿道炎や尖圭〈せんけい〉コンジローマが起こりやすくなります。
古くから知られていた喫煙による勃起〈ぼっき〉不全は、陰茎海綿体での平滑筋拡張物質の合成阻害によることがわかってきました。ペニスが湾曲するペイロニー病も喫煙によって起こりやすくなります。
喫煙男性の精子は数が少なく、運動能力が低く、奇形や染色体異常が多いことがわかっています。喫煙による精子異常は男性不妊、流産、先天異常、小児がんの原因になります。
喫煙による性機能の荒廃は、女性において早発閉経を起こしますが、早発閉経は受動喫煙でも起こります。
月経困難症と能動喫煙の関連については結論が出ていませんが、受動喫煙との関連は証明されています。卵巣のう腫〈しゅ〉は喫煙によって1.4倍になります。
喫煙は卵子、排卵機能、卵管機能、子宮内膜などに異常を起こし、卵巣性不妊症、卵管性不妊症、子宮性不妊症を引き起こします。卵管内膜のぜん動運動と絨毛〈じゅうもう〉の運動の低下は、受精卵輸送能力の低下による子宮外妊娠を誘発しますが、動物実験では、受動喫煙によっても受精卵輸送能力が低下することが確認されています。
胎児期に母親の喫煙でタバコ煙に暴露された人では、成長してから精子濃度不足による男性不妊症や、卵子の異常による女性不妊症を起こしやすいことが指摘されています。
喫煙による膣〈ちつ〉の正常細菌そうの破壊は細菌性膣炎をもたらします。
|
第12章へ
|