|
図14−1 受動喫煙とシックハウス症候群 (Mizoue, 2001)
職場の受動喫煙によってシックハウス症候群が発症し、発症リスクは環境タバコ煙暴露時間に相関します。(*「1時間未満」に対して差が有意) |
|
図14−2 母の喫煙と子供の食物性アレルギー (Kulig, 1999)
母の出産前後の喫煙によって3歳児の食物性アレルギー(牛乳、卵、大豆、小麦)が倍増します。(*非喫煙に対して差が有意) |
|
図14−3 家庭内喫煙と中学生のアトピー性皮膚炎 (Sugiyama, 2002より有病率を算出)
受動喫煙によって中学生のアトピー性皮膚炎が重症化します。家庭内に重喫煙者がいる場合、発生するアトピー性皮膚炎が有意な重症化傾向を示し、重症アトピー性皮膚炎有病率が2倍以上になります。 |
|
図14−4 プラチナ精錬作業者のプラチナ感作 (Venables, 1989)
タバコ煙のアジュバント作用によってさまざまな物質のアレルギーが起こりやすくなります。工場でプラチナの精錬作業をしている喫煙者では、非喫煙者よりも高率に、プラチナの皮膚アレルギーテストが陽性になります。 |
|
図14−5 年代別、喫煙習慣別頭髪状況 (Mosley, 1996)
男性喫煙者は各年代で頭髪が脱毛してはげ頭(bald)である可能性が高く、黒髪である可能性が低くなります。女性喫煙者では各年代で白髪〈しらが〉頭(grey
hair)になる可能性が高まり、やはり黒髪である可能性が低くなります。 |
|
図14−6 喫煙と脊〈せき〉髄損傷患者の床ずれ (Stuart, 2001)
喫煙により床ずれ発生、悪化リスクが高まります。まひの程度が強い人や、床ずれが極度に悪化してしまった人は喫煙できなくなるため、現在喫煙群は喫煙経験群(生涯に100本以上喫煙)よりもリスク比が小さく算出されます。(*非喫煙に対して差が有意) |
|
図14−7 喫煙と靴ずれ、外傷発生率 (Katy, 1999)
161kmを踏破する米陸軍の訓練にて、喫煙経験者は靴ずれが1.77倍(A)、足の痛みや捻挫〈ねんざ〉など外傷全体が1.91倍(B)高頻度に発生しました。ともに喫煙による皮膚、関節靱帯〈じんたい〉などの脆〈ぜい〉弱化が発生に関与します。(*「喫煙経験なし」「喫煙量0」に対して差が有意) |
|
図14−8 喫煙量とにきび発生率 (Schafer, 2001)
喫煙によって皮脂腺の閉塞〈そく〉が起こってにきびが増えます。喫煙量とにきび発生率はきれいに相関します。(*非喫煙に対して差が有意) |
|
表14−1 スモーカーズフェイス (Model, 1985) |
|
イラスト スモーカーズフェイス |